ナイトダイビングで頭楯目(とうじゅんもく)ブドウガイ科のコにたくさん遭遇しました。模様や雰囲気の微妙な違いがとても興味深いのでご紹介!

和名:ハミノエア・ナタレンシス
学名:Haminoea natalensis
サイズ:10mm
緑がかったボディに黒と白の細点が特徴のコです。パッと見は地味ですがその素朴さもたまりません。

和名:ランプロハミノエア・オヴァリス
学名:Lamprohaminoea cf. ovalis
サイズ:10mm
キホシミガキブドウガイと同種という説もありますが、紫の斑点が目立つコです。先のナタレンシスと同様にゴマ粒みたいなつぶら目が可愛いです

和名:チョウチョウミドリガイ
学名:Phanerophthalmus luteus
サイズ:20mm
餅みたいにムニュムニュ感があります。透けて見える目がぼんやりしています。目と目の間の赤がどうしても鼻に見えてしまうのでした。
インスタにも面白生物をたくさん載せてますのでご興味のある方はポチッとどうぞ。
http://www.instagram.com/ninjadive
▼ビーチでじっくり生物探し!
NINJA DIVE – 忍者ダイブのビーチファンダイビング
▼ご予約はコチラからどうぞ
www.ninjadive.com/reserve